やっと交換しました(^_^)/

昨日大きな箱が届いたのですが(?_?)

こんな大きなもの注文した覚えがない(/_;)

もしやば・く・だ・ん((+_+))

それとも「呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ン!」

ビックリ箱でごじゃるかヽ(^o^)丿

 

 

開けてビックリ(・。・;

軽トラくんのタイヤが4本入ってたでごじゃる

※やっぱりビックリ箱でしたね~

 

 

中華製などなど安いタイヤは数あれど

値段だけで決めるのは危険なので

ブリヂストンにしたでごじゃるよ

 

 

キャッチとしては「農家さんに絶大な信頼!!」

大げさですがそのような事が書かれていたので(‘;’)

小生の頭の中で

「農家=地道=ヌカルミ=林道=軽トラくんで林道いけるやん」

と言う事で選んだK305でごじゃる

 

 

大型バイクを2台も積むことはないので

6プライで十分でごじゃるよ

 

 

ほらねMADE IN JAPANでごじゃろう

 

 

「2019年の4週目」新しいでごじゃる

※新品は匂いを嗅ぎたくなるね~ 

 ゴムのいい匂いがしまする(*^^)v

 

 

サイドが意外にやわらかいのが四輪タイヤでごじゃる

※パンクしたら即パンク修理しないとタイヤが外れる事があるよ

※無理に移動し続けるとタイヤにクラックが入りタイヤ交換になるよ

 

 

タイヤ交換の前にジャッキを見ると矢印部分に

たっぷりグリスが塗布されてグリスがはみ出して

汚いので除去したでごじゃる

※余分なグリスを広げればいいのでしょがねじ込むと

 またグリスが偏るので嫌で~す

 

 

噂の極圧オイルbellehammer塗布したでごじゃる

※最近よく使ってますがいろんな物でテスト中(^^)v

 

 

何も塗布されていない可動部分に塗布するでごじゃるよ

 

 

クルクル廻して馴染ませるでごじゃる

 

 

店じまいしてから軽トラくんをクーラーの効いた店に

突入させてから作業開始でごじゃるよ

※快適~~~

 

 

車によってジャッキポイントが違うので

必ず「取り扱い説明書」読むでごじゃるよ

 

 

ジャッキアップしたらタイヤを外してしまう前に

ジャッキが安定してるか車を軽く揺するででごじゃる

※ジャッキを上げる際に斜めになっていたりすることもあるので

 ジャッキの取り扱いは慎重にね

※特に初めてDIYさんは要注意ですな~

プロに任せるべき

 

 

新品のタイヤにビードクリームを塗って

下ごしらえしてから大きな鍋に入れてグツグツ煮て

タイヤを柔らかくするでごじゃるよ(?_?)

 

 

ホイルを外したら同時にブレーキパッドの残量も

チェックをするでごじゃる

※目視でいいよ(^o^)

 

 

エアーバルブも交換しようと思ったのですが

新品エアーバルブが短すぎるので次回交換時に

正規の長さでお取り寄せするでごじゃるよ

※短くても良かったのですが付いているバルブに

 ひび割れ等はなかったので自己責任で再使用(^^)v

 

 

タイヤビードブレーカーでビードを落とすでごじゃる

※20年ほど愛用してるよ

 

 

バイクの時と同じでタイヤレバーを3本ほど用意して

やれば簡単に作業は出来るでごじゃるよ

※二輪タイヤより柔らかいので楽(^^)v

 

 

もう片方のビードは3分の1程上がれば

あとは引き抜けば簡単に外れるでごじゃる

 

 

新車で買ってから直ぐに脇見運転して縁石にヒット

した時の傷でごじゃるよ

※普段ブログで偉そうな事言ってるわりにはお前が危ないやろ

                       <(_ _)>

 

 

溝も同様に偉そうな事言えないでごじゃる(‘_’)

 

 

一応軽点は合わせて付けるでごじゃる

※とても重要だという訳ではなくホイルのバルブが付く位置が

一番重たい位置なのでタイヤの軽い所を合わせればバランスが

 取り易いだけの事なのでなんとなくあってればOKだよ(^o^)

※赤いマークも付いている場合がありますが赤いマークは

 タイヤの一番出っ張っているところを示しているよ

ホイルの一番へこんでいるところに合わせれば綺麗に廻るだけの事

 これらのマークは走っていればタイヤの減り方は様々違うので

 「軽点」も「ラジアルランナウト」新品タイヤを取り付ける時に

 有効な情報だけの事なので神経質な方は走るようになってからも

バランスを取り直してね(^_^)/  

※両マーク共に走っているうちに消えますね

とても重要であれば消えないようにしてるはずですね(^o^)

 

 

ホイルナットはテーパーになってるので最初は手だけで

全部のナットが均等に入るまでネジ込むでごじゃるよ

 

 

備え付けの工具で軽く締めるでごじゃる

※締め付けは必ず対角線で一気に締め付けず3回くらいに

 分けて締めること(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

 

手トルク&インパクトは禁物でごじゃるよ

※最近の車両は素材が昔と違って悪いとは言いませんが弱いので

 締め付けすぎるとボルトがネジレて走っている最中に破断する

 ことがあるよ(+o+)

※力強い手締め・足でキック締め・インパクト絶対ダメ

            (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

 

ついでなのでホイルが異音なくスムーズに回転してるか

チェックするでごじゃる

 

 

左右のガタツキも無いかチェックするでごじゃるよ

 

 

 

ジャッキアップして非常に危険な作業ですので

周りには気を遣いタイヤハウス内に

手や足や顔などを突っ込まない事でごじゃる

         (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

※上記のチェック時も素早く慎重にね

 

 

タイヤを外す時はタイヤの上下を持たずに

左右を持つでごじゃるよ

 

 

緊急時の事が気になるのでしたら馬を入れるか無ければ

ジャッキを1本追加して備えるかスペア―タイヤを

滑り込ましておくでごじゃる

※ジャッキが外れても車が地べたまで落ちる事はないので

 再びジャッキを入れやすいよ(^^)v

 

 

車止め代わりでごじゃるよ(‘;’)

 

 

リヤもジャッキポイントがあるので取り扱い説明書で

確認するでごじゃる

 

 

リヤのジャッキポイントを下から見た所でごじゃるよ

※ジャッキポイントは鉄板が二重ななっているので分かりやすいよ

※コの字に曲げている場合もあるよ

 

 

ナットを外してもホイルがブレーキドラムに

へばりついている場合があるでごじゃる

 

 

ポン!と軽く叩くと外れるので

揺さぶったりはしない事(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

ジャッキが外れる場合もあるでごじゃるよ

 

 

 

 

リヤドラムの錆びてるとこにホイルがへばり付くんだよね~

所でホンダの軽トラくんはリヤエンジンなのでごじゃる

※F1みたい(^o^)

 

 

 

フロントで使ったタイヤと製造周が違うでごじゃるよ

※年数は一緒なので構わないよね~(^o^)

 

 

元のタイヤは(右)YOKOHAMAで新品は(左)

ブリヂストンで古い方はチビてるせいか

新しい方が細く感じるでごじゃる

 

 

タイヤの高さは一目瞭然で新品の方は高いでごじゃるよ

 

 

ビードを入れるときも片方づつ入れるのでごじゃるが

 

 

今回は両膝で確り押さえて両方一気に入れたでごじゃる

 

 

タイヤが柔らかいので原付タイヤより簡単に

はめ込めるでごじゃるよ(^o^)

 

 

作業終了なのでジャッキと簡易工具を

助手席のシート下に収めるでごじゃる

※写真を撮りながらなので1時間かかってしまったが

 最短30分程で出来るかも(^^)v

 

 

先に述べたとおりホンダの軽トラくんはリヤエンジン

なので運転席と助手席のシート下に大きな空間が

あるので物を入れやすいし助手席のシートを

はね上げていると大きなものも積めるでごじゃるよ

 

 

Pu