アドレス110くん

2万キロ超えてるので

駆動系交換でごじゃるよ(;^ω^)

 

よう汚れてはりますヨン(*´з`)

 

片べりはしてるでごじゃる(^_^;)

 

今回は特別に持ち込みOKで

受け付けましたが

ウエイトローラーが

社外品の9.0gのようで

軽すぎでごじゃろう(*´з`)

 

見た目に分かる重さの違いで

ごじゃろう( ゚Д゚)

純正は11.7g。。。

てことは~!

11.7gー9.0g=2.7g軽い!?

ヒエ~~~

6つ一気に2.7gも軽くすると

0加速は良いですが

エンジン回転が一気に上がってしまい

最高速の伸びが悪くなるでごじゃる(;´・ω・)

なので一気に6つ全部変えるのではなく

3つを0.5g程度替えてから

様子を見ながらセッティングを

出すのがベストですが

自分で作業しない限り

費用が加算でしまうのですが

2g以上帰るのはチャレンジャーで

ごじゃるよ🛵

ネットで情報を得たのかもしれませんが!?

 

ウエイトローラーを収める前に

プーリーの洗浄を必ず行うで

ごじゃるヨン( ◠‿◠ )

 

持ちの論ケース内は

ピッカピカの一年生(^^♪

 

Vベルトがかなり細くなって

しまってるけど

スズキくんは平均ベルトの消耗が

激しいでごじゃる(*´з`)

 

持ち込の社外品のVベルトの張りを

チェックするでごじゃるヨン(;^ω^)

 

エンジンスタートする際は

ピニオンギヤが飛び出してくるので

ドライバーで先を押さえて

セルを回すでごじゃるヨン(;^ω^)

押さえなければピニオンが

一気に飛び出して他のパーツを

破損させてしまうでごじゃる( ゚Д゚)

 

エンジンを止めて張りチェックして

修了でごじゃるヨン(*^^)v

 

クランクケースのボルトには

スレッドコンパウンドを

塗布したヨン( ^ω^ )

ネットでは締め付ける時に

締めすぎる事があるので

使わない方が良いとか何とか。。。

締め付け感覚が分からない方は

スレコン無くても

しくってしまう可能性大なので

最初から触らない方が

良いでごじゃるヨン(;^ω^)

ネジが一番むずいぞ~~~(;^ω^)

 

Pu!!