す~~~ぱ~~~かぶくん(^^)

2.8万キロのカブくんでごじゃる(‘ω’)

転倒してアクセルが戻らなくなったと
突然のご依頼でごじゃる(^_^;)
ヒゲ男爵に持っていったら
「当店で売ったバイクでは無いので
見ない!!」と門前払い(*´з`)
ヒゲ男爵あるある話しでごじゃる(>_<)

ん~~~
確かにアクセルケーブルに遊びが無さげな
感じでごじゃるヨン(゚д゚)

角度が悪いって訳では
なさそうな・・・(?_?

グリップの根元で
偉いこっちゃになってるのか・・・(?_?
でもなさそうじゃん(*´з`)
スロットルボディ直結の
アクセルケーブル当たりをチェックするも
無問題でごじゃる(。´・ω・)?
しか~し‼
ワイヤーに遊びが無い感じで
ごじゃるよ(*´з`)
調整ネジはいっぱいになってましたが
1mmほど余裕がありそうだったので
無理切遊ばせたでごじゃる(^_^;)
でもでも!
ダメだったのでスロットルボディ側で
ケーブルを外してスイッチ側の
調整ネジ部分を限界までねじ込んだで
ゴジャルヨ(;^ω^)
ロックナットのネジ山が3山程度しか
止まってませんでしたがこれで
精一杯の調整でこれ以上は
無理な話でごじゃるよ(*´з`)
赤ラインからブルーラインまで
遊びが作れたでごじゃるヨン(*^^)v
分かるっかな(・・?
これ以上は無理でごじゃるよ( ̄д ̄)
スロットルボディ側でもケーブルに
弛みが出来たでごじゃるよ(^-^)
スロットルボディ側に樹脂のバーを
付けて終了でごじゃる( ◠‿◠ )
銀行マンが営業で使ってるカブくんなので
オイルはチェックしておかないとNe!!
無問題だったじゃん( ゚Д゚)
流石にエアーチェックは
やってなかったでごじゃるよの~(*´з`)
たま~~~にご依頼がある
「但🐎銀行さん」の
カブくんでしたヨン(;^ω^)
Pu!!