フォルツアくんラスト(;^ω^)

クラッチグリスアップでごじゃる(*^^)v

画像わ・す・れ・た📸

 

ひび割れは逃しては

ダメでごじゃるよ(;^ω^)

 

250ccクラスになると

プーリーのスプリングが

メッチャクチャ硬いので

クラッチ外してる間にベルトを

引っかけて置けば楽勝で

ごじゃるヨン(*^^)v

 

タイラップでベルトを縛っておけば

手を放してもプーリーは戻らないので

作業がはかどるでごじゃるよ(*^^)v

 

ほんま楽勝( ◠‿◠ )

 

ブランクカプラショート

初期化あるあるでごじゃるヨン(*´з`)

 

何だか知らんけどボタンをポチポチ‼

 

空白にするヨン(;^ω^)

 

アクセルを回して~~~(。´・ω・)?

 

空白部分に数字が・・・(?_?

 

勝手に変わっていくでごじゃるヨン(;^ω^)

 

何だか知らんけど終わったので

カプラーを元へ(;^ω^)

 

ベルトの張りもチェックするで

ごじゃるヨン(;^ω^)

 

つづいてフロントタイヤ交換で

ごじゃる(^^)

 

シャフトグリスアップ&スレコン塗布で

ごじゃるヨン(‘ω’)ノ

 

新品は気持ちええでごじゃる(*^^)v

 

ブレーキフルードって

交換したことない方が

殆どでごじゃろう(+o+)

 

吸湿性のあるフルードなので

劣化して効きにも影響が出るし

バンジョー&バンジョウボルトの

穴部分に錆が発生すると著しく

ブレーキの効きに影響が出るので

2年に一回は交換するでごじゃるよ(*´з`)

 

フルードは塗装に侵入して

浮かせてしまうので

綺麗に脱脂しておくでごじゃるよ(;^ω^)

 

ネジにはスレコン塗布でごじゃるヨン(^^)

 

フロントブレーキも同様に

済ますでごじゃるヨン(;^ω^)

 

プラグ交換は楽勝ですが

今回の車両のステップボードが

楽勝さを奪ってるでごじゃるよ( ̄д ̄)

 

お安い物ですので交換で・・・(;^ω^)

 

クーラントも足したでごじゃるヨン(;^ω^)

 

ファイナルギヤオイルも交換で

ごじゃる(*^^)v

 

プチュプチュっとオイルを入れるで

ごじゃるヨン(*^^)v

 

手間なステップボードを付けて

フォルツアくん終了で

ごじゃるヨン(;^ω^)

 

Pu!!