フォルツアくん(‘ω’)

4万キロだいのフォルツアくんで
ごじゃる(;^ω^)

駆動系の点検でお預かりですが
社外品のステップボードは
ネジ止めなので手間でごじゃる(;^ω^)

しかもナット側の付か方が間違ってたで
ごじゃるよ~(*´з`)

ゴムの広がったる側が
ボード面になるでごじゃるよ(^_^;)

そんなことに引っかかってる場合では
無いでごじゃる(;^ω^)
クラッチは予想通り確り残ってたで
ごじゃるヨン(^^)
ベルトは残量的には無問題ですが
ひび割れあるので交換で
ごじゃるよ(*´з`)
発注前の点検ですので
Vベルト組みやすいように
タイラップで縛ったで
ごじゃるヨン(;^ω^)
このフォルツアくんは
先日のマジェくん同様に
シフトが任意に選べるSマチックを
採用した技術のオンパレード時代の
ビクスク(ビックスクーター)なので
ウエイトローラーは無で
ごじゃるヨン🛵
駆動系はVベルトのみ交換と言う事で
その他点検ですが
水冷二輪車あるあるの
クーラント空っぽでごじゃる(+o+)
エンジン潰れまっせ~(*´з`)
オーナー様から後付けのLEDフォグが
片方切れてるので点検と言われたので
ばらす事に・・・(?_?
ハイ!
面倒!!
撤去( ̄д ̄)
それどころかブラブラ配線が
ヤバかろう(-_-メ)
カウルステーにガチ当たってるし!!
廃線ショートしたらyabaiyo²
ヘタすると発火するでごじゃるよ🚒
配線束ねるパイプに通すとか!!
今回のチェックとは関係なかったですが
危険やし
先で電気トラブルで持ち込まれるのも
いややし処理っといたでごじゃるよ(^_^;)
特にステム付近はやばい場所の代表で
ごじゃろう(+o+)
ハンドルを左右に切って見て
確認でごじゃるよ(*´з`)
違うところに這わしたかったのですが
配線をやり変える氣は無かったので
かろうじてかわせるようにしたで
ごじゃるよ(;^ω^)
オーナー様曰く突然キー周りの
青いランプが点灯しなくなったと
言われてましたので確認しましたが
本体の問題らしくスルーしたで
ごじゃるヨン(*´з`)
本来はこんな感じに点灯するで
ごじゃる(*^^)v
後付けLEDランプはホント
トラブルが多いでごじゃるよ( ̄д ̄)
ヘタに付けない方が良いで
ごじゃるヨン(+o+)
ブレーキ握っても点かんしNe!!
右側通常の電球に替えたので
左側も交換するでごじゃるヨン(;^ω^)
フォルツアくんつづく🛵
Pu!!