DIO110納車準備(*^^)v

DIO110新車の納車準備で
ごじゃるヨン🛵

ビニールが張られまくってますが
過去こんなことされてなかったで
ごじゃる( ゚Д゚)
ホンダのショップさんから
業務販売していただいてるのですが
卸先の業者さんから傷が付いてると
クレームがあったのでこのように
対策したと言う事でごじゃる((+_+))
傷に関してはどのタイミングで
付いたかは分からないでの
業販も大変でごじゃるよの~(;^ω^)

DIO110くんバッテリ外しが
以外に面倒でごじゃるヨン(*´з`)

初期の頃のフロントマスク内に
入ってるよりはましですが
大きな蓋が高さがあって上げにくいで
ごじゃるよ~(*´з`)

ホンダお得意の「HELLO」が
文字で出るのって数十年前の
スクーピーくんで初めて採用したのでは
なかったかと思うでごじゃる(;^ω^)
大きな蓋に付くボルトですが
カジリ防止の為にスレコン塗布
しておくでごじゃるヨン(^^)/
今回のDIO110のオーナー様ですが
二度ほどキーONのまま放置プレーして
バッテリーが上がってしまい
一度目は当店でレスキューしたのですが
二度目はレスキュー専門に電話して
依頼したらバッテリージャンプして
掛けてくれたらしく良かった(;^ω^)
となるところでしたが請求額が(?_?)
なんと驚きの35,000円請求(ーー;)
超々ビックリ価格ではごじゃらぬか( ゚Д゚)
何でもネットで調べては良いのですが
注意しないとボラれます(-_-メ)
特にどこにも加盟してないような
レスキューはyabaiyo²
脳の真ん中の「松果体」を
鍛えましょうNe!!
Pu!!