芋植え付け🥔

親ビン子ビンまだ冬眠中かな~🐸🐸🐸

下の畑の玉ねぎくんyabaiyo²
葉っぱ伸びすぎでごじゃろう(゚д゚)!
化成肥料撒き散らしのドーピングか‼
玉ねぎの品種違いか知らんけど
周りの畑と見比べても断トツで
ごじゃるよ(^_^;)

肥料なしマルチ無しの
小生の玉ねぎくんたち
6・7月の収穫時期に
どの程度の成長を見せるか
楽しみでごじゃるヨン(^0_0^)
自力で成長するんだ~💪💪💪
玉ねぎくんたち~~~📢
わしはお前たちの面倒はみんぞ(;^ω^)

入り口付近に芋くんたちの植え付けを
するでごじゃる🥔

何だか曲がってね~(;^ω^)
細かい事は無視して植え付け間隔は
縦約30cm横約60cm間隔で
これもアバウトで構わんのじゃ~👴
芋と言っても種芋ってやつで
去年収穫したものを保管しておいて
写真のように芽出ししてから
植え付けるでごじゃるよ🥔🥔🥔
おっと!
ミミズくん登場👀
地球を救ってくださいよミミズくん(^^ゞ
令和4年で食料自給率38%やばくね~
年々下がり続けてるって・・・知らんけど
1960年(65年前)は何と79%も
あったのですから凄くね~(‘ω’)ノ
てか毎度言ってますが
化成肥料大国にっぽんは肥料自体
ほぼ輸入に頼ってて日本で生産されてる
肥料でも原材料は輸入品‼!
てことはコロナの時のように輸出入が
STOPすると食料自給率実質0%で
ごじゃるヨン(-。-)y-゜゜゜
実際コロナ以降肥料・種・苗までも
高騰してるでごじゃる(*´з`)
備蓄米放出した割には現在店頭の
お米が少なくなってるでじゃろう(゚д゚)!
アメリカ産の「カルローズ米」を
買えっ!! て事でごじゃるよ(-ω-)/
「す〇や」みたいに100%国産米に
こだわるなっ‼ にっぽんじん( `ー´)ノ
て事ですかね~(-。-)y-゜゜゜
こだわってたら米に「ネ〇ミ」
入れるぞ🐀
穴ぼこだらけにして
種芋植えるでごじゃるヨン🥔🥔🥔
数が多いと穴開けも大変ですが
埋めるのも大変でごじゃるヨン(;^ω^)
去年の春は耕して畝を立てて
三角ホ―で10cm弱溝を筋状に掘って
芋を植えたのでチョットは植え付け
ましでしたが腰が辛くなるのは
同じでごじゃる(>_<)
去年芋を植え付けた所にも
一畝だけ芋を植え付けて
病気になるのかならないのか
実験でごじゃる(^0_0^)
ほぼどの野菜でも連作はダメらしい!
連作障害と言って土壌の
栄養素・微生物のバランスが崩れて
病気になるらしい・・・知らんけど!!
芋農家さんは芋ばかり作ってるので
連作しまくりでごじゃろう🥔🥔🥔
消毒ですか・・・知らんけど☠
ではではコーヒーブレイク☕
北山ダムのさくらちゃんもう見納めで
ごじゃるヨン🌸🌸🌸
Pu!!