ホトケノザ刈り(*´з`)

昨日の帰りに畑寄ったヨン(;^ω^)

ホトケノザ刈り当分続くでごじゃる(*´з`)
根っこの土っちーを振るいにかけるで
ごじゃる(^◇^)

引いただけで捨てるとこんなに
土っちーも捨てる事になるので
栄養素満載の土っちーなので
勿体ないでごじゃるヨ(‘ω’)ノ

ホンマ時間かかるヨン⌛
師匠に言わせれば「鍬ですき込んだら
ええねん!!」って言われるで
ごじゃろう(;^ω^)

土っちーが裏返ったところを
終えたでごじゃる(-ω-)/
昨日の朝の状況はこんな感じで
赤枠内が更に引き抜いたところで
ごじゃるよ(^_^;)
8:30頃から初めたんですが
約2時間でこの程度しか
進まないのでごじゃるよ((+_+))
今朝ですわ(-。-)y-゜゜゜
玉ねぎの間のホトケノザ刈りで
ごじゃる(-ω-)/
暗い中でやってるので
小生はおやじ狩り合うかも(^_^;)
お~~~‼
サニーくんΣ( ̄□ ̄|||)
ホトケノザが多すぎて
全く氣が付かなかったでごじゃるよ(^_^;)
植え付けたのが11月頃だったので
完全にダメだと思って忘れてたで
ごじゃるよ~(;^ω^)
いやいやサニーレタスくんの
生命力には脱帽でごじゃる(-ω-)/🎩
お~っと‼!
水菜くんも越冬して
生命維持してるではごじゃらぬか(゚д゚)!
玉ねぎくんたち身の回りがスッキリして
風通し良く日光浴出来るので
グングン育って6・7月には
収獲させてヨン(*^^)v
こうしてみるとどの品種も
生命力があるでごじゃるよの~(^◇^)
雑草くんたちはどんな環境でも
育ってくるので人間が一番ダメなような
氣がするでごじゃる(*´з`)
お〇射されて免疫下がって
余計に生命力無くなってるじゃん(;´・ω・)
6:00に村の
🎵キ~ンコ~ン!カ~ンコ~ン🎶が
鳴るでごじゃる👂
畑に来るようになって1年になりますが
チャイムの数分前になると
時計を見てなくても感覚でわかるように
なったでごじゃるヨン( ◠‿◠ )
お勉強も大切ですが
感覚も鋭くしましょうNe!!
育てよう松果体(^◇^)
では毎度のコーヒーブレイク☕
Pu!!