ハーレーくん(^^)

ハーレーくん

クラッチ切れなくなった&滑る

何て現象なんでしょうかNe!!

お預かりして

オーバーホールですが

専用特攻!?特工(特殊工具)

がいるのでごじゃる(*´з`)

 

 

 

ダイヤフラムスプリングを

押し込んでCクリップを

外すのでごじゃる((+_+))

これだけのために

特工がいるのですが

特殊工具ってホント使う機会が

少ない割にメッチャ

高価なのでごじゃる(>_<)

今回はオーナー様が

お持ちでしたので

お借りしたでごじゃるヨン(^^)/

 

 

 

クラッチアウターがごそっと

外れるでごじゃるヨン(^^)/

 

 

 

クラッチハウジングから

クラッチプレートを

一枚づつ抜くでごじゃる(^_^;)

 

 

 

ヒエ~~~( ゚Д゚)

フリクションディスク

めっちゃ削れてるでは

ごじゃらぬか(=゚ω゚)ノ

しかも全てのプレートでは

ないのはなぜでごじゃる(・・???

 

 

 

プレートを一枚づつ外してると

なにやら異物を発見したで

ごじゃる(゚д゚)!

 

 

 

クラッチハウジングは

フリクションディスクの

削れカスが堆積してたので

お掃除したでごじゃるヨン🧹🧹🧹

これがクラッチ板に絡んで

クラッチレバーが動かなく

なるのでごじゃる(+o+)

怖っ!((+_+))

 

 

 

プレート全部外して

ミッキーちゃん型に

置いたでごじゃるヨン(*’ω’*)

遊んでる場合か(; ・`д・´)(*’▽’)

 

 

 

クラッチプレートの一枚だけ

見たこともないような

プレートで真鍮のピンがよく

飛んでしまうらしいですヨン(ーー;)

ハーレーあるある

持病らしいです(;´・ω・)

知らんけど(-。-)y-゜゜゜

Net受け売りですが

クラッチ板逝ってしまうのは

オーナーの乗りかたらしいですWa!!

要するにクラッチワークが

下手って事らしいですヨン(*´з`)

知らんけど(-。-)y-゜゜゜

発進時のハンクラを最小限に

とどめるって事らしい

ですヨン(^^)/

でも国産バイクでも車でも

当然の行いでごじゃるよ(^^)

 

 

 

画像では分かりづらいですが

真鍮のピンのかけらで

傷が付いてるハウジングで

ごじゃる(゚д゚)!

 

 

 

クラッチ板抜く時も

傷に引っかかって

外しづらかったで

ごじゃる(ーー;)

新品を入れるために

ヤスリで傷部分だけ

シコ!シコ!削ったで

ごじゃるヨン(;´・ω・)

 

 

 

クラッチ板等はオーナー様

お取り寄せの社外品で

ごじゃる(‘ω’)

 

 

 

クラッチ板に付いていた

真鍮のピン数を数えて

エンジン内から出てきた

欠けたピン数を数えたら

数は合ってましたので

クラッチ板だけの交換で

済んで良かったで

ごじゃるよの~(*^^)v

 

 

 

滑る原因はクラッチワークも

あるのですが最後に入ってる

黒っぽいダイヤフラムスプリング

の強さが足らなくて

クラッチ板を押さえきれない

のも原因の一つで

ごじゃるよ(;´・ω・)

強化スプリングもあるそうですが

元々クラッチが重いHDなので

クラッチ強化すると更に

クラッチワークが辛くなるで

ごじゃるヨン(ーー;)

パワークラッチレバーにすれば

いいのですがこれはこれで

レバーストロークが足らなくなって

逆にクラッチが切れずらくなって

しまうヨン(;´・ω・)

 

 

 

なんやかんや言いましたが

作業もほぼ終わりに近づいてきたで

ごじゃるヨン(^^)/

 

 

 

忘れてましたが作業前に

クラッチの遊びを通常から

多く取るでごじゃる(^-^)

 

 

 

アジャスターをいっぱい

締めるでごじゃるヨン(^^)/

 

 

 

変わった形の部品に

クラッチケーブルを

引っかけるで

ごじゃる(‘◇’)ゞ

 

 

 

引っかけたパーツを

更に大きなパーツに

引っかけるでごじゃる(^^)

作業はクラッチカバーをつけてから

するのでチョイ!

手間でごじゃるヨン(;^ω^)

 

 

 

このパーツ大事で中に

ベアリングが入ってて

スパイラルしながら動いて

ダイヤフラムスプリングを

押す仕組みですが

これもクラッチの硬さに

かかわってると言う事で

社外品のクラッチワークを

軽くするためのパーツに

替えたでごじゃる(^^)/

 

 

 

最後に半クラッチ調整の

元になるパーツの

取り付けでごじゃるヨン(^^)/

 

 

 

アジャスターボルトを

締め込んだ状態にするで

ごじゃる(‘ω’)

 

 

 

1/4回転戻した位置で

初期設定はOKで

ごじゃるヨン(^^)/

 

 

 

アジャスターボルトの

ストッパーパーツの

取り付けでごじゃる(‘ω’)

 

 

 

ストッパーはキャップに

なってるだけで落ちますので

スプリングが付くで

ごじゃる(;^ω^)

 

 

 

最後に丸い蓋をすると

スプリングは蓋に押さえられ

ストッパーパーツは落ちないって

事でごじゃるヨン(;^ω^)

 

 

 

最後の最後にクラッチケーブル

アジャスターナットで

ハンクラ調整するで

ごじゃるヨン(^ω^)

 

 

 

レバー側の遊びはこんな感じ!!

後はオーナー様の好みに

合わせてもらうで

ごじゃるヨン(*^^)v

 

 

いい勉強させていただきました

ありがとうごじゃりまする(*’▽’)

 

海外物は沢山持病抱えてますので

新・中古車関わらず持病を確り

調べてから購入するで

ごじゃるヨン(*^^)v

 

パワーレバー

 

TAK PERFORMANCE PARTS製
VPクラッチ

 

 

 

キジマ製
ライトクラッチ

(今回変えたもの)

 

Pu!!